昨年のしそは、植えたのが遅かった為、途中で成長が止まってしまい
食べられたのは数枚でした。
そこから種が落ち、今年は自然に生えてきたのを間引いて、
かなり成長しました。
いっちょ前に裏は紫だし、香りも摘みたてのせいかとってもいいです。
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨年のしそは、植えたのが遅かった為、途中で成長が止まってしまい
食べられたのは数枚でした。
そこから種が落ち、今年は自然に生えてきたのを間引いて、
かなり成長しました。
いっちょ前に裏は紫だし、香りも摘みたてのせいかとってもいいです。
昨年末だったか、今年になってからだったか、はっきり覚えていないが、
歯に詰めていた物が取れてしまった。でもでもでも、歯医者に行かず放置しておいた。
これはいつものこと。
でも今回は、数ヵ月後に激しい痛みとなって現れた。
ものを噛むどころか、笑ったり話したり、口を少し動かすと頬の内側に激痛。
結局、中度〜重度の歯肉炎。
麻酔をしても、効かないほど炎症がひどくなっていた。
何とか、消毒して薬を入れて、抗生物質飲んで、と治療をしていたが、治らず。
とうとう抜歯することになった。
処置の方法として、ブリッジとインプラントと入れ歯の3つ。
お勧めはインプラントらしいが、代金がべらぼうに高い。保険がきかないのだ。
かなり落ち込んでいる。
全く書いていない私。その間に・・・色々な出来事があった。
◆ビーズ作品は、数個作成。
くまのプーさんは2個。画像は撮り忘れ。
ブローチを二つ。会社のお母さま方から卒業・入学式用のブローチを頼まれた為。
ライターケースも作った。
http://blog.so-net.ne.jp/yukabu/2006-04-26-2
◆キャラメルボックスでは、春公演が既に終盤に。
今回のお話は1時間*2本立てで、スピード感がありますが、両方好き。
◆エコクラフトはあまり進んでおらず・・・
作成していたバッグは、持ってみると昔の買い物かごのようになってしまい、
ニスを塗るところで止まっている。
ミニバッグは、全くやっていない。あとは取ってをやるところまで。
退職する人に、タバコ入れという名の小物入れを作ってあげた。
http://blog.so-net.ne.jp/yukabu/2006-04-26-1
◆ダイエットは、
色々やっているものの、効果はなし。
チョコレートの食べすぎが止まらないためか。。。駄目じゃん!
◆前がん状態だった子宮は、2回目の検査では何とか大丈夫。でもまだ安心はできない。
今度は3カ月後に検診。
◆歯肉炎になった。
詰めたのが取れていたにも関わらず、かぁなぁりぃ放っておいたら、ものすごい痛みが。。。
麻酔しても効かないほど炎症を起こして、ただいま歯医者に通院中。
腫れがひどい時は頬の中に石ころがあるかのよう。
◆カイロは週に2回くらいのペースで行っている。ゆがみを治すのは大変。
一つ矯正すると他に痛みが生じてくる。
◆しそは、落ちた種から芽が出て、順調に育っている。
◆お饅頭屋さんはそれなりに繁盛し続けている。
この前、上戸綾ちゃんがテレビでお土産に持ってきていた。
◆ソファを購入。
壊れてしまったエレクトーンを泣く泣く処分し、かなり大きなソファを購入。
でも、これでも、家の玄関が狭くて運び入れられず、妥協して第二候補に。
◆DVDレコーダー
やっと、購入。ビデオの整理をしないと、と言い続けて、早何年?
これで、大量のビデオをDVDにうつせる。と思いきや、
まずはビデオを見て分類をしないといけない・・・
っと、様々な出来事が起こりつつ過ごした1ヵ月半でありました。
頼まれたブローチは、ネット上のサイトに載っていたのを参考に、色違いで。
ライターケース
退職する人がいたので、クラフトでミニかごを作った。
タバコ入れに。。。サイズが変だったのでライターと携帯灰皿を入れてみた。
段々、有名になっている模様。元祖!10円まんじゅう。
先週土曜に買おうとしたら、朝行っても昼行っても、外まで人が・・・
(元々お店がとっても狭いので、中には数人しか入れないんだけど)
結局15分待ちで、GETです。
待っている間、通りかかったおばさま(知らない人)が「TVで放送したから
混んじゃってねぇ〜。はなまるでわずか数分だったんだけど」と、プチ情報を。
そうだったんだぁ。だから最近、混んでいて、先日は閉店時間前に閉まっていたんだ。
今まで食べてくださった方みなさん、美味しい美味しいと言ってくださるので、
こちらもあげた甲斐があるし、何と言ってもそのお店が我が家の近くにあるというのが
またなんとも嬉しいではありませんか!
添加物・保存料等一切使っていないようで、2日間の賞味期限。
地方発送はきびしいけど、お会いできる方なら、手渡しできますよ〜。
(注:私はお店のまわしものではありません。旦那は「美味しい物はあまりテレビで
やらないで欲しい、宣伝も控えめにして欲しい」などとわがまま言っていますし(笑))
軽〜いぎっくり腰状態が数日続いております。
カイロの先生によると「椎間板症」ではないか?とのこと。
これは完治しないようだけど、早く少しでもよくならないかなぁ。きついっす。
吉岡くん、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞おめでとう!
小雪さんだけが取れなかったような状態で、旦那はちょっと不機嫌だったけど、
私は、とっても嬉しい。
色々大変なこともあると思うけど、これからも、是非良い作品で
私たちを感動させてください!
オリンピック見ちゃっている私。
荒川選手、メダル獲得おめでとう!さて、その色はどれになるだろう?
今日は先月行った検査の結果を聞きに行った。
結論から言うと、アウト!かな。無事ではなかった。
前ガン段階って聞こえたんだけど、血液検査で白血球の数が多かったため、
ウィルスや細菌が原因で炎症を起こしている状態だろうとのこと。
ここから、1割の人がガン化し、残りの人は消えて治る人もいれば、
一生このまま炎症をかかえ続ける人もいるらしい。
定期的に検診していれば、心配はないらしい。
来月、また検査をする。
4年前の人間ドックのオプション検診で要経過観察だった時は、
詳しくどういう状況か聞きに行かなかったから、その時の状況がどうなのか、
そのときから変わっていないのか、違う物なのかそれさえ分からない。
4年前、面倒くさがらず行っておけばよかった。
でもこれを教訓に、これからはこまめにお医者さんの言うとおり、
検診に行かなければ!
我が家から歩いて数分のところに、新しいお饅頭やさんが出来た。
その名も「和ふ庵」。
最初気になっていたが、オープン以来、前を通ると誰かしら買っているので
(特にスーツ姿の男性が買っているのをよく目にする)買えずにいた。
ある日、旦那が買ってきたのだ。パクパク食べている。
(その後、旦那は2週間で3回位買ってきた(笑))
実を言うと、私はあまりあんこを好きではない。でもここのはあっさりしているし、
つぶあんではないし、小さいし、周りのかわが黒糖入りなので、2・3個食べられる。
それから、お手ごろサイズのお手ごろ価格なので、買っては色々な人にあげている。
そして、これがまた評判がいいのだ。値段を言うと、みんなにびっくりされる。1個10円。
10個入りで105円。(20個以上だと箱代がかかる)
もちろんミニサイズだけど、ちょっとつまむのにちょうどいい。
どうも、千葉県内に3軒あるようだ(東松戸・本八幡・本中山)
千葉にお住まいの方、近くに「元祖10円まんじゅう」の黄色い宣伝のぼりを見つけたら、
是非買ってみてみて!
友人の誕生日に何が欲しいか聞いてみたら、「くまの携帯ストラップが欲しい!」
というリクエストだったので、我が家にある本を見ながら、くまのプーさんを作った。
しかし、写真をとり忘れたーーーーー!残念!
次回また作ったら載せます。(体調のいいときね。)
とっても喜んでもらえて、頑張って作った甲斐がありました。
風邪がやっと治ってきて、頭痛も2日1回位に減ってきたので、実家のマッサージチェアに
20分ほど座ってすっきりした後に一気に作りました。
プーさんだけでなく、ドナルドやチップ&デールも作ってみたいなぁ。
早く元気いっぱい復活できますように!
クラフトやりたい病が発症して、少し経ちましたが、まだ治っておらず、
昨日ちょっとやり始めました。
感想としては、んー、久々だったから、めっちゃ簡単なのにすればよかった。
クラフトを細かく割いて作る物にしてしまったので、取り掛かったものの
ほんのちょっとしか進みませんでした。
(途中うたた寝しちゃったのもあるけど(笑))
作っているのは、お昼にお財布と携帯とプラスαを入れて、
お買い物にいけるミニバッグ。
完成してから、中に布袋をいれるかどうか、検討する予定。
今週は、ずっと忙しく、来週土日も予定がある。はてさて、いつできることやら。
昨年末から体調がおもわしくない。風邪をひいたと思ったら長引いて治らないし、
頭痛がひどくなったり(これは前からだけど)、今までは低かった血圧が高くなったり。
それ以外にも、色々と。
今日は、前から気になっていた婦人科の検診に行った。
最近テレビでも、筋腫とか、内膜炎とか、子宮や卵巣に関する病気は
かなり増えていると、取り上げられている。
検診は最低1年に一度した方がいいといわれているが、10年前と4年前にしただけ。
しかも、そのときに、要経過観察だったにも関わらず。
男性には分からないと思うが、やはり、婦人科の検診と言うのは、
どうしても、行きづらいのである。
でも、テレビを観て、もしや???とういことがあって、心配で心配で・・・
もし悪いところがあるのなら、何でも早期に分かって治療した方がいい、
と思い、今日、思い切って行ったのだ。
結果は、とりあえず、視診では、心配するほどのことはなかった。
要経過観察の部分が、未だに経過観察だった、ということ。
あとは、血液とがん検診の結果が出るのを待つだけ。
やはり、検診はした方がいい。心配だったらなおさらのこと。
漢方薬をもらった。30日分という量もあって、B4位の大きさの袋に入ってきたので、
薬をもらいに行ったとき、びっくりした。
でも、ここ数ヶ月心配していたことが少し安心に変わって良かった。
皆さんも、検診はこまめにしましょう。最近行っていない方は早めに行きましょう。
昨年後半は、ビーズの注文が多く、ビーズで毎日で、クラフトとは縁遠い生活でした。
まあ、親指の調子が今ひとつというのもあるんだけど。
でも、最近、また作りたくなってきたぁ。
親指は良くなっていないし、バッグは、夏っぽいイメージだし、時間かかるし
小物をちょっと作りたいなぁ、って。気持ちが高ぶってきています。
さてさて何を作ろう。作ったらまたここにアップしまぁす!
単なる、独り言。読み流してください!
1/11になるとどうしても。
光司くん、お誕生おめでとうございます★
今年は舞台やらないのかしら?今のところ予定は分からず。
舞台がないと、光司くんに会えないので、ちょっと寂しいっす。
もうグループ復活は望みません。みんなが元気で活き活きと
お仕事してくれたらそれでいいです。
部屋の片付けです。私は正直整理整頓が全く出来ない女であります。
散らかっている部屋にいても、平気なタイプだったりします。
しかし、一番ひどいこのPCがある部屋(旦那は私の物置部屋と呼んでいる)の
クローゼットの棚がはずれて落ちたのだ。落ちたのは実は昨年の9月か、10月だったか。
しかし、部屋がひどすぎて業者さんを呼べないのであります。
年末に、さすがにやばいと思って連絡して、来週直しに来るのであります。
否がおうにもこの3連休で片付けなければぁ〜!!!
物を捨てられないという方、掃除が苦手という方、散らかっていても気にならない方、
そういった皆さんはどうされているのでしょうか?
2006年私が加入しているフラダンスサークルも始動です。
昨年は、初回お茶会をしましたが、今回は今月末に毎年恒例の
発表会があるため練習です。しかし、私は風邪の為見学。
ちょっとだけ踊りましたが、やはり運動不足&寝正月がたたって、
ちょっと動いただけで、息切れ&ももの筋肉がきつい。
挙句の果てに足の指がつってしまった。
とにかく、風邪を治さないことには何も出来ないなぁ。
風邪は昨年ひいたのと同じ。治ってきたと思ったら、声がガラガラです。
何とか熱が下がったので、初出社。
やはり、会社に行くだけでも、普段より食べても増えないよねぇ。
それだけ歩いたり動いたりしているってことかぁ。
それだったら、もうちょっと動くだけでも、減りそうだよね。
病院の先生に、1キロ減らすには、7200キロカロリー減だと言われた。
(実は、血圧が高くて頭痛がひどかったときに、担当してくださった先生が
糖尿病専門の先生で、これから私の減量のペースメーカーになってくれる
と申し出てくださったのだ。行くたびにちょっとしたミニ知識や運動を教えてくれる)
それって、あまりに多すぎない???と言い返してしまった(笑)
「でも、1ヶ月で考えてごらん。7200だったら1日に240キロカロリー減らせばいい、
おにぎり一個分のカロリー減と、2キロほど歩くことで、そのカロリーが減らせるよ」
と言われた。それだったら、出来そうかなぁ、って思っちゃうのは
また意志の弱い甘い考えの私の悪いところ???
でも、すぐ減らないからやめちゃうとか、運動しても続かない、怪我をする、
という状態だから、このくらいで考えたほうが良いかも。
とりあえず、つけ始めよりマイナス0.5キロ。
昨年は、いつもより病気になりがちだった1年だったので、今年こそ健康的な生活を、
と思っていた矢先に、風邪をひいて、熱出して、頭痛がひどくて。。。
今日から仕事始めなのに、休んじゃいました。おいおい!って感じですよね。
今は、薬の為か、熱も少し下がってはいるけど、頭痛は完治していない。
ずっと大人しく寝ていることにします。
明日は会社行けるかなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。